院長美容コラム

ボトックス注射による(手術後)瘢痕治療

院長の野村です。

ボトックス注射による瘢痕治療に関する報告として“ステロイド(ケナコルト)注射よりも、ケロイド抑制に効果的である”、“ステロイドと混ぜてボトックスを注射するとより効果的である”等があります。

—–

写真を見る
https://www.mdpi.com/jcm/jcm-09-00868/article_deploy/html/images/jcm-09-00868-g003.png

A Cは頸部の手術瘢痕に対してボトックス注射を行った症例、

B Dは行っていない症例です。

—–
Effect of Botulinum Toxin A on Scar Healing after Thyroidectomy:
A Prospective Double-blind Randomized Controlled Trial D SBae,J. Clin. Med. 2020, 9(3), 868より引用

Aesthetic Plastic Surgery誌 2021年10月号に、手術後瘢痕をきれいにすることを目的としたボトックス注射の効果や安全性を分析した報告がありました。
(17の研究論文、合計633例を分析しています)

—–
The Efficacy and Safety of Botulinum Toxin Injections in Preventing Postoperative Scars and Improving Scar Quality: A Systematic Review and Meta-Analysis
Z Qiao 1, H Yang ,et al Aesthetic Plast Surg. 2021 Oct;45(5):2350-2362.

結論として、手術前または手術直後のボトックス注射は瘢痕を目立たなくすることに有用であり、注射による副作用は稀で、発生しても軽度である、としています。

ボトックス注射により、筋肉の動きを止めて瘢痕にかかる張力を減じたり、時に創傷治癒に影響する皮脂分泌を抑制することができます。この作用が有効と考えられる顔面瘢痕や小鼻縮小手術前等にボトックス注射を行ってきました。

今後は、瘢痕予防・改善を目的としたボトックス注射の適応拡大を検討します。

前頭筋の形態と眉の形

眉毛を上げる唯一の筋肉が前頭筋です。
この筋肉が収縮すると額の横ジワが生じます。
若い頃は表情ジワとして認められますが、
年齢とともに皮膚にプリントされてしまいます。

—–
前頭筋の形態には人種差、個人差によるバリエーションがあります。
(図 外部サイト)

https://www.researchgate.net/publication/339050364/figure/fig1/AS:855211841159168@1580909800081/ariation-in-frontalis-anatomy-and-corresponding-forehead-line-patterns-11-Artwork-by.png

A  前頭筋が全体に広がる
B  V字型(中央上方には無い)
C 中央型

D 外側型

などに分類しています。

—–
これら前頭筋の形態は、額のしわの出方に影響を与えるだけでなく、眉毛の形態にも大きく関わります。例えば、眉毛外側半分近くに前頭筋が存在していないCのような場合は、眉毛外側が下がります。またボトックスによって、眉毛外側の前頭筋の作用を相対的に優位にし、眉毛外側を挙上させるような治療が難しくなります。

治療前に、額のしわの出方や眉毛の動きを十分に観察し、控えめの治療から開始する方が無難な部位です。

続☆顔の基準線と非対称性

院長の野村です。
前回(2022.2月配信号)のメルマガの続きです。

—–

Aesthetic Plastic Surgery誌. 2022年2月号に

“顔の非対称性を評価するための基準線”に関する報告がありました。

Fig1 Fig2

(a)眉間中央から、上唇中央に縦実線を描き、それに直行する横点線を描く。

(b)左右の黒目中央を結んだ線を横実線で描き、それに直行する縦点線を描く。
(リンク先外部サイト)Aesthetic Plastic Surgery誌 2022年2月号

Fig1
https://www.semanticscholar.org/paper/Ideal-Reference-Lines-for-Assessment-of-Facial-in-Lee-Kang/bc8a80796505317119fa8040fb1d320e65275b9a/figure/0

Fig2
https://www.semanticscholar.org/paper/Ideal-Reference-Lines-for-Assessment-of-Facial-in-Lee-Kang/bc8a80796505317119fa8040fb1d320e65275b9a/figure/2
—–

Fig2

基準とした縦線から各パーツまでの長さが同じになれば、“対称”に近づきます。内・外眼角部や鼻翼外側部、口角までの距離の他、

midface width:縦線から頬部の最外側の距離

mandible width:縦線から下顎外側の距離

などを診ています。

—–

(a)と(b)では左右の顔の大きさ(ボリューム)の見え方が違うと思います。

正面顔に加え、下からあおった顔の左右差(頬の高さなど)なども参考にして治療をおこなっています。

引用:Ideal Reference Lines for Assessment of Facial Asymmetry in Rhinoplasty Patients

Kun Hee Lee ,et al Aesthetic Plast Surg. 2022 Feb;46(1):321-328.

顔の基準線と非対称性

院長の野村です。

顔の非対称は、時に、美に悪影響をあたえることがあります。

全体の対称性やパーツのゆがみを診るときは、“基準線を決める”ことからはじめます。

—–

Aesthetic Plastic Surgery誌. 2022年2月号に

“顔の非対称性を評価するための基準線”に関する報告がありました。

Aesthetic Plastic Surgery誌. 2022年2月号
https://www.semanticscholar.org/paper/Ideal-Reference-Lines-for-Assessment-of-Facial-in-Lee-Kang/bc8a80796505317119fa8040fb1d320e65275b9a
Fig1(上記リンク先ページの写真)

—–
a:眉間中央から、上唇中央に縦実線を描き、それに直行する横点線を描く。

b:左右の黒目中央を結んだ線を横実線で描き、それに直行する縦点線を描く。

aでは鼻のゆがみが、bでは口から下顎のゆがみが目立ちます。

a.b それぞれで、基準縦線を中心線と考えた場合、“左右差”が大きく異なります。

(Ideal Reference Lines for Assessment of Facial Asymmetry in Rhinoplasty Patients  Kun Hee Lee ,et al Aesthetic Plast Surg. 2022 Feb;46(1):321-328)

—–

ヒアルロン酸による鼻・顎形成や 顔の対称性を目的とする注入では、基準線の決め方によって、注入位置がかわります。

コラムVol38 きれいな下顎をつくる-その2 でも触れた内容です。»

施術結果と “患者様がもっている自身のイメージ” の間にギャプが生じない基準線を決めることがポイントです。

ヒアルロン酸で丸い額を作る

院長の野村です。
当院ナースの額にヒアルロン酸を注入した症例です。
ヒアルロン酸で丸い額を作る

ヒアルロン酸で丸い額を作る


術前:

眉上から、額中央あたりまで、丸みがない・・相対的に凹んでみえる、よくみる形です。(Fig1)

マーキング:最も高くしたい点を中心に同心円を描き、丸みが足らない部位を注入部位とします。

施術:

注入範囲がそれほど広くない場合は、1か所の針孔からカニューラで注入します。

アラガン社ボリューマを1cc注入しました。

施術直後:

麻酔注射による色調変化はありますが、目立つ腫れや内出血はありません。(Fig2)

施術後15日:

注入部位は馴染み、凹みは改善し、自然な丸みとなっています。(Fig3)


費用

ヒアルロン酸(ボリューマ1cc)88,000円

カニューラ 1,100円

考えられる合併症、リスクなど

腫れ、内出血、疼痛、アレルギー、炎症 など

なお当日も含め、1か月以内の同部位の追加2本目からは、20%オフとなっています。

*費用等は施術時のものです

  • キャンペーン
  • 宅配サービス
  • 会員登録
  • 予約
  • ドクターズコラム
  • よくあるお問い合わせ

青山外苑前クリニック

〒107-0061
東京都港区北青山3−7−2 FPGリンクス表参道II 2F
東京メトロ 銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道」駅 
B5地上出口より徒歩1分 |周辺地図・お車の場合など>>

03-5772-4575
  • facebook
  • Instagram