院長美容コラム

大気汚染とシミとフラーレン

院長の野村です。

2010年に、

ドイツ人医師から、
“長年にわたり、交通量が多い-大気汚染地域で暮らした人は、
そうでない人に比べ、
額や頬のしみが20%程度多かった”

との報告がありました。

それ以外にも、
大気汚染物質やタバコの煙が、
シミやシワなどの皮膚老化に悪影響を及ぼすという、
報告がいくつかあります。

皮膚老化の70-80%は日光によるものなので、
その防御策として、
サンスクリーン剤を使用されている女性は多いと思います。

加えて、大気汚染物質に対する防御策が必要ということになります。

そんななか、2017年7月に、
“大気汚染物質による皮膚障害を抑制する”
研究成果が発表されました。

“フラーレンが大気汚染やタバコの煙等により
発生する窒素化合物ラジカルの発生を抑制し、
皮膚トラブル・老化を防ぐことが期待できる”

というものです。

当院で扱っている化粧品のうち、
APPF美容液、
STIクリーム、
UVモイストベースに、
さらには院内調剤ハイドロキノンに、
フラーレンが配合されています。

詳しくは、
院内の「基礎化粧品早見表」をご覧になるか、
スタッフまでお問い合わせください。

解毒 デトックス キレーション

院長の野村です。

体質改善(体内環境の改善)や妊娠の準備のために”解毒・デトックスをしたい”という患者さまが来院されます。

日常生活のなかで、

カドミウム
水銀

砒素
ベリリウム
アルミニウム
などの有害ミネラルは、少なからず体内に蓄積してしまうものです。

例えば、水銀については、厚生労働省は「妊婦への魚介類の摂食と水銀に関する注意事項を公表しています。

そのなかの“これからママになるあなたへ”パンフレット版です。(厚生労働省ホームページへリンク)

デトックス(解毒)のためには、毒素の分解をする肝臓や排出経路でもある腸の強化
蓄積している有害ミネラルを捕まえて排出する(キレーション)
などが効果的です。

2のキレーションは、蓄積している有害ミネラルの種類によって、使用する薬剤や栄養素の種類が異なります。

ので、当院では、体内の有害ミネラルや必須ミネラルのレベルを検査するミネラル検査を行い、その結果に応じた治療を提案しています。

この検査の検体は爪か髪の毛です。

歯ぎしり、食いしばりにボトックス注射

院長の野村です。

睡眠中は、咬む筋肉に力がはいらず、上下の歯は触れないで、口が開いている状態が正常です。

何らかの理由で、

・上下の歯を擦り合わせる(歯ぎしり)
・音は生じないが噛みしめる(くいしばり)

ことで、歯の摩耗、顎関節痛の他、外見上は、咬筋(えら)の肥大をきたすことがあります。

10年位前から、“ボトックス注射による、歯ぎしり・くいしばりの治療”についての論文が相次ぎ、概ね良好な結果が報告されています。

もちろん、咬筋肥大の改善(えらが小さくなる)も得られます。
歯科医のもとで、内服薬やマウスピース治療を行っても結果が不十分な場合、咀嚼筋(閉口筋)群へのボトックス注射は、検討すべき選択肢です。

このシミは・黒子は、良性?悪性?

院長の野村です。

“レーザーで シミをとりにきました”と、来院する患者様に対して、深刻な話をしなければならないことがあります。

“皮膚がん” が疑われるような場合です。皮膚がんの一種、悪性腫瘍の場合は、5つのチェックポイント(ABCDE)があります。

 

このシミは・黒子は、良性?悪性?

• A ( Asymmetry )……形が非対称

• B ( Border )……境界不整形、ギザギザ

• C ( Color )……濃淡混じっている

• D ( Diameter )……長径6mm以上

• E ( Enlarging )……拡大傾向

 

 

 

 

 

 

(左側が良性、右側が悪性です。)

白人に比べ、日本人では少なく、10万人あたり1~2人の割合とされていますが、最近は増加傾向にあります。

5つのチェックポイントのうち2つ以上、あてはまるようなら、要注意です。

しわ治療の「ボトックス」で「うつ」が治る?

院長の野村です。

美容分野においてお馴染みのボトックスですが、2006年に、こんな論文があります。

“10人のうつ病患者の眉間シワに対し、ボトックス治療を行ったところ、9人の患者で、うつ症状が改善した・・・ 眉間のシワを無くすと、うつが治る。”

という内容です。

その後、研究報告が相次ぎ、ついには、製造メーカーが臨床試験の最終段階フェーズ3を実施する計画を明らかにしました。(CBS News  April 17,2017,)

作用メカニズムなど、不明なことが多いのですが、研究者の一人は、“うつに対する有効率は50-60%”と話しています。もちろん、否定的な意見もあります。

外見(眉間のシワ)の改善 と 内面(うつや不安)の改善が同時に得られれば、美容に携わる私としては、非常にうれしいことです。

  • キャンペーン
  • 宅配サービス
  • 会員登録
  • 予約
  • ドクターズコラム
  • よくあるお問い合わせ

青山外苑前クリニック

〒107-0061
東京都港区北青山3−7−2 FPGリンクス表参道II 2F
東京メトロ 銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道」駅 
B5地上出口より徒歩1分 |周辺地図・お車の場合など>>

03-5772-4575
  • facebook
  • Instagram