院長美容コラム

妊娠・授乳中のスキンケア

院長の野村です。

妊娠・授乳中に、ニキビをはじめ肌荒れや肝斑が悪化してしまうことがあります。

当院では、胎児や乳児への影響を考え、最も効果的な治療であるトレチノイン外用や肝斑治療トラネキサム酸の内服は、控えて頂いています。

一方、この時期にも安心して使用できる成分もあります。

◆ 妊娠・授乳中に使用できる成分 ◆

グリコール酸[ケミカルピーリング剤の代表]

…サトウキビなどから抽出される成分です。

アゼライン酸[ニキビや酒さ治療に用いられる]

…麦類や酵母に含まれる成分です。

リン酸型ビタミンC

…皮膚内で効率的にビタミンCに変換されます。

胎児、乳児への影響がまだ不明な医薬品、医薬化粧品がありますが、当院では、かなり安全域での治療を行うことにしています。

強い陽射しを浴びてしまった時には

院長の野村です。

強い日光を浴びてしまった数ヶ月後に背中にできるしみを、“花弁状色素斑”といいます。

(花びらが散ったような形をしています)

鏡で見ることが少ないので、気付かないでいる方も多いと思います。

医療の立場からは…

=================================

まずは、日焼けしないことが重要

=================================

デコルテもしっかりサンスクリーン剤でカバーしてください。

=================================

日焼けしてしまったら…

=================================

弱いやけどに準じた治療を行います。

また、日焼けで増えた活性酸素を消去するために、ビタミン外用やグルタチオン注射も効果的です。

活性酸素は皮膚老化の元凶です。

=================================

アフターケアは…

=================================

メラニン産生過程をブロックするハイドロキノンの外用を行います。

=================================

それでも、シミが出来てしまったら

=================================

たまったメラニンを追い出すしかありません。レーザー治療などで、メラニンを追い出します。

陽射しが強い毎日です。

“うっかり日焼け”に注意してください。

二重顎脂肪融解注射がFDA認可

院長の野村です。

Kybellaカイベラ(デオキシコール酸)が二重顎に対する脂肪融解注射として、FDAに認可されました。

FDA(アメリカ食品医薬品局)に認可をされるのは容易なことではありません。

日本でも多くの医師が、FDA認可を有効性、安全性の証と考えていると思います。

カイベラは今月から米国で流通するとのこと。

当院でも、入手可能となり次第、カイベラを輸入し、効果や副作用を検証してみたいと思います。

セルライトの治療法

院長の野村です。

Cellulite(セルライト)=cellule(細胞)+ ite(鉱物)

脂肪や他の物質の沈着に対して用いられる俗称です。

お尻や太ももに出来る凸凹といえばわかりやすいかもしれません。

セルライトの発生には、女性ホルモンや局所のリンパ・血液循環の悪化が関係しており、実際、セルライト部分は体表温度が低いという報告があります。

さて、治療ですが、基本的には、

1.セルライト部分のリンパ・血液循環をよくすること
→ 内服薬があります。

2.代謝が悪い脂肪を溶かすこと
→ 注射薬があります。

3.凹みの原因となる変性した線維を分解する
→ 注射薬があります。

に集約されます。

これまで、いくつものケア、治療法が報告されてきましたが、これらを併用することが、受けいれやすい治療法だと思います。

顔汗について

院長の野村です。

会社に着いて、初めにすることは、顔汗をぬぐうことだと聞きます。
特に、女性はメイクしているので大変です。

医学的に顔汗を減らす方法はいくつかあります。

当院では、皮脂・毛穴対策も兼ねたボトックス注射と、
赤外線もブロックし、顔の温度の上昇を抑える成分が入った日焼け止めが人気です。
最近、看護師長のお墨付きもあり、
パースピレックスという制汗剤を取り扱うことにしました。

1回の塗布で、3-4日間効果が持続します。妊婦や授乳婦も使えます。
主に、脇、手足用に開発されたものですが、顔にも使用できます。

ただし、汗は体温調節の手段です。一回に使用できる範囲には制限がありますので、ご留意ください。

★院内にコスメ・お薬お買い物コーナーができました。
パースピレックス(制汗剤)は診療なしでお買い求めになれます。

  • キャンペーン
  • 宅配サービス
  • 会員登録
  • 予約
  • ドクターズコラム
  • よくあるお問い合わせ

青山外苑前クリニック

〒107-0061
東京都港区北青山3−7−2 FPGリンクス表参道II 2F
東京メトロ 銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道」駅 
B5地上出口より徒歩1分 |周辺地図・お車の場合など>>

03-5772-4575
  • facebook
  • Instagram